S藤さんの
オーラム再生の記

貴重な情報を頂きましたS藤さんに感謝いたします!<m(__)m>

S藤さんが再生中の「オーラム」の状況が届きましたので、ご紹介致します。
事前準備と再生のアイデアが凄い。

メニュー  「作業項目名」をクリックすると、選んだ項目にジャンプします。

掲載日 作業項目名  
2022年3月8日 ラダーにストライプ追加  
2022年3月18日 AURUM レストア&改造完了  
 



以下は、S藤さんから届いたメールです。

AURUM レストア&改造完了!(写メ付き)

レストア&改造を完了したAURUM、昨日飛ばしました。
面積を増やした胴体とラダーのお陰でナイフエッジの浮きは良くなりましたがその分寝癖も強めに出ますが当て舵で対応出来ます。
ロータリーエンジンも快調でスローも安定して居り、着陸もスムーズに行えました。
キャブレターに設けたスロー調整用のエアブリードは余り効果が見られずほぼ全閉に近い状態です。余り意味が無いから元々無かった訳で、何でもやって見ないと気が済まない性格はこんなところでも無駄骨を折る始末です。

6/20までにお国に申請しない無人航空機は14㌘もあるリモートIDを搭載しなけれならないので、ウクライナ支援で購入したF3K DLG YODAを急いで作製に取り掛かります。果たして間に合いますか?
AURUM の別角度の画像です。

正に新品ですね。
 
AURUM の別角度の画像です。

素晴らしい。
 
 上へ戻る

以下は、S藤さんから届いたメールです。

栗ちゃんのメールに励起され昨日ラダー下部にネイビーブルーを貼りました。これで胴体のラインが通りました。(写メ参照)
ラダーをヒンジで繋いでしまってからのフィルム貼りは、やり難さの極みでした。何で忘れたやら。しかも写真に撮るまで気が付かなかったって、あり得へん!!
以下は、S藤さんから届いたメールです。

栗ちゃんのメールに励起され昨日ラダー下部にネイビーブルーを貼りました。これで胴体のラインが通りました。(写メ参照)
ラダーをヒンジで繋いでしまってからのフィルム貼りは、やり難さの極みでした。何で忘れたやら。しかも写真に撮るまで気が付かなかったって、あり得へん!!
上へ戻る

  エンジンの整備
以下は、S藤さんから届いたメールです。

アペックスシールとシールスプリングのドナーとなってくれたサイドポートtypeの初期型NSU Wankel です。フロントハウジングにキャブレターが付いています。
以下は、S藤さんから届いたメールです。

ロータリーエンジン49PIもエキセントリックシャフトとロータギア〜フィックスドギアにクロームメッキを施し(ギアにメッキって大丈夫かしらね?)、数回しか回していない旧型(サイドポートtype)のロータリーエンジンからアペックスシールとシールスプリングを移植し、ローターハウジングに耐熱塗装(オーブントースターで焼き付け、⇐此の為だけにamazonで購入)し、キャブレターにスロー調整用のエアブリードを追加工(期待した程の効果無し?)し最終型49PI TYPE Ⅱに付いていたエアファンネルを装着してみました。
今の所、調子良く回って居ります。
上へ戻る
     
以下は、S藤さんから届いたメールです。

AURUMに搭載しているのはペリフェラルポート式のt49-PIです。ローターハウジングに施した耐熱塗装(黒色)は良く見えませんね。でもキャブレターに追加したエアブリードとエアファンネルははっきりと!!
エアファンネルに引き込まれて居る透明チューブは、リヤハウジングとリヤカバーの間に溜まるオイルを再利用する?為キャブに導くブリーザーパイプです。

土日&水曜休みの週4勤務のお陰でラジコン三昧です🤗
以下は、S藤さんから届いたメールです。

AURUMに搭載しているのはペリフェラルポート式のt49-PIです。ローターハウジングに施した耐熱塗装(黒色)は良く見えませんね。でもキャブレターに追加したエアブリードとエアファンネルははっきりと!!
エアファンネルに引き込まれて居る透明チューブは、リヤハウジングとリヤカバーの間に溜まるオイルを再利用する?為キャブに導くブリーザーパイプです。

土日&水曜休みの週4勤務のお陰でラジコン三昧です🤗

上へ戻る

 ≪フィルムを剥いだ主翼と作り直したベリーパン≫
以下は、S藤さんから届いたメールです。

先週テストフライトし、中々のフィーリングで気を良くした流れで今度は主翼のフィルムを張替え中です。

フィルムを剥いだらプランク凸凹でビックリ!こんなんでも飛ぶんですね。フルプランクをやり直すバイタリティはもはや失って居り軽量のバルサパテで整形完了しました。マジックで斜線を引いた所が低い所です。
此れからカバリングに入ります。胴体同様、定規を当ててしこたま撮った写メが役立つと良いのですが・・・
以下は、S藤さんから届いたメールです。

フィルムを剥いだ主翼と作り直したベリーパンです。主翼の写真、背景と同色で良く見えないですがズームアップすると低い所に引いた斜線が見えます。
上へ戻る
以下は、S藤さんから届いたメールです。

作り直したベリーパンです。
ベリーパンと主翼の境目がどうにもならなかったので、既存のベリーパンを無理くり取り外し、新たに作り直しました。
以下は、S藤さんから届いたメールです。

ベリーパンと主翼の境目がどうにもならなかったので、既存のベリーパンを無理くり取り外し、新たに作り直しました。
上へ戻る

≪胴体フイルム張替えと新設計のエレベーター≫
以下はS藤さんから届いたメールです。

フィルムを張替え終えた胴体と新設計のエレベーターです。

ノーマルは胴体がサンマ見たいに細長いので、幅広胴体の機体を見慣れた今では何だかとても華奢に見えましたが、改造により少しはバランス良く見えるのは親の欲目ですかね。
以下はS藤さんから届いたメールです。

フィルムを張替え終えた胴体と新設計のエレベーターです。
上へ戻る
 
以下はS藤さんから届いたメールです。

フィルムを張替え終えた胴体と新設計のエレベーターです。
上へ戻る
以下はS藤さんから届いたメールです。

フィルムを張替え終えた胴体と新設計のエレベーターです。

ノーマルは胴体がサンマ見たいに細長いので、幅広胴体の機体を見慣れた今では何だかとても華奢に見えましたが、改造により少しはバランス良く見えるのは親の欲目ですかね。
以下はS藤さんから届いたメールです。

フィルムを張替え終えた胴体と新設計のエレベーターです。
上へ戻る

≪改造前の胴体採寸≫
以下は、S藤さんから届いたメールです。

デカールと、フィルムを剥ぐ前に撮って置いた写真の一部です。
以下は、S藤さんから届いたメールです。

フィルムを剥がす前に定規を当てて写メをしこたま撮って置いたのが役立ちました。
上へ戻る
以下は、S藤さんから届いたメールです。

フィルムを剥がす前に定規を当てて写メをしこたま撮って置いたのが役立ちました。
以下は、S藤さんから来たメールです。

デカールは機体から剥ぎ取った物をスキャナーで読み込み(adobe)、A-oneの屋外ラベルにインクジェットプリンターで印刷して貼付けました。表面保護フィルムを貼るのでチョット分厚くなってしまいましたが、そこはまぁご愛嬌って事で。
上へ戻る

≪胴体高さ増し≫
 
胴体上部をアサリワケ無し鋸で切り離し、水平尾翼前縁部で+15㎜嵩増しした胴体側壁です。
ズームアップしてもらうと、継ぎ足ししたバルサの目の違いが分かります。
上へ戻る