本レポートは、S藤さんより寄せられたものです
早速のレポート、誠に有難う御座いました。m(__)m
 
  
S藤さんより、「ことしは、驚くほど出展社が少なく、ラジコン界の明日
が心配になりました。こう景気が悪くっちゃ仕方ないですかね?」のメール
と共に本レポートを頂きました。
早速、S藤さんの素晴らしいレポートを以下にお届けいたします、必見です。


以下のメーカー名をクリックすると、それぞれのレポートにジャンプします
京商 テトラ OK模型 SEKIDO SAITO
YS HiTEC MULTIPLEX HIROBO JR
FUTABA  OS     



 京商

  
aiRium シリーズに新作。ゼロ21型(濃緑色と灰緑色)とF4Uコルセア


 
↓灰緑色                                 ↓濃緑(のうりょく)色 
  
上に戻る
                      
 
機体のみ¥17850,フルセット¥28350 
 
    
 
前列ミニューム(スピット&ゼロ)と大きさの比較

コルセアは脚のエアブレーキが邪魔したそうで、揚力稼ぐ為に厚翼(NACA2414)です。逆にゼロはかなり薄翼(NACA2408)で、引き込み脚に改造は不可能です。標準はリポ2セル800mAですが、過激派(?)には3セル450mAもOK。スピコン&モータ共に3セル対応(標準ペラ3葉D7*P6)です。翼はシート状の材料から成型したそうで、表面に例のブツブツはありませんでした。スピンナとカウリングも発泡材です。メインギヤは着脱式、テールギヤはラダーに連動で着脱可能です。エルロンには9gのハイトルクサーボ1個、エレベータ&ラダーは軽量5gサーボを装備。バッテリーの交換はキャノピーからアクセス。
上に戻る
     
もうすぐ出てくる?ミニューム用のモジュール&アダプタ(コネクタ)。
手持ちの送信機にリャンテ (両面テープ)でモジュールを貼付け、トレーナー・インターフェースにアダプタ(コネクタ)を介してアクセスしニニュームの2.4Gコードを出力してミニューム受信機をコントロールする代物。ミニュームの基板一体型のサーボ&送信機は分解能が低く舵がギクシャク動き、それに倣って機体もピクピクしますがケース入りのサーボは分解能を上げてあるそうで『送信機の分解能を上げてやるとスムーズに動く』、との説明に実際触ってみました。をぉ〜、随分と滑らか〜に動くじゃなぁい。結果:これ欲しい〜。工作部屋の天井から吊られっぱなしとなった我がミユーム零が羽ばたく日も近いか?『他メーカとの干渉や電波法の認証に時間が掛かり、来春に出せるるかなぁ』との事でした。
乞うご期待。
 
こちらはPrima Classeスイングのディスカスランチとタイガーモス&電動オーラム。
オーラムのデザイン古くて見栄え(新しさ)がしませんでした。


 

発泡のミニモアです。
諸元を見るとユッタリ飛飛びそうですが 京商さん、力の入れ方がユルユルで本当に売る気あるの??
 上に戻る

テトラ

こちらテトラのブース。新製品有りませんでした。寂しい〜。


 
上に戻る
OK模型

テトラよりもーっと寂しいOK模型。検査で落ちたB級品の販売のみで新製品全くなし。


と言いつつ私も、メイスの胴体¥500@ + キャノピィ¥100@×2個。更にEZゼロのキャノピィ¥100@を買ってしまいました。EZゼロのキャノピィ、CMPのゼロ50(塗装済み)とほぼ同型状でgood!!
もう1個買って来れば良かったかな??

上に戻る

SEKIDO

ヘリコプタ屋さんです。
唯一ここだけマスコットガールが居ました。チューブトップのワンピーがとてもセクシィでしたが、露骨にレンズを向けられませんでした。エロ爺さん方ごめんね。


上に戻る

SAITO

新製品:FG-17(ガソリン)                                   諸元のポスターです。


新製品:FA−120R3(グロー)                            新製品:FAー150B(グロー)


新製品:FAー180B(グロー)                                  新製品:FGー57TS(ガソリン)

新型グローの大型エンジン(FA-150,180)はシリンダー・ヘッドをガソリンエンジンと共有化!ガソリンのオーバーヒート対策用のフィンが大きいシリンダー・ヘッド採用。デザイン的にもバランスがとられて格好良いです。最近のサイトーエンジンはカム室の形状が変わって来ました。以前のカムギア軸端面が見えていた物は、気密の問題から新タイプに順次変更されています。

上に戻る

YS

FZ115-Sの全景
レギュの配管がシンプルになり調整も不要に。サンデー・フライヤーに易しいエンジンです。
YSエンジン、90クラスがありません。90サイズの機体にこのエンジンではちょっとオーバーパワーかな?? 70-Sも同じ構造ですが展示品ありませんでした。


FZ175-Sと専用マウントの全景。
FZ70−SからのSシリーズ、レギュが簡素化されgoodです。


DZ175-cdiの全景
タペットを利用したポンプとそのヒートシックがいいですねぇ。
グロー燃料でイグニッション! ENYAさんは、ガソリンをグロー・プラグで・・・頑張れ!


上に戻る

HiTEC MULTIPLEX

広〜いブース。気合入ってますね。
車はヒュンダイ、家電はサムスン&LG、ラジコンはハイテク。日本のお家芸が侵食されています。


 
パソコン画面にテレメトリ・データを表示のディスプレイ。                     画面のアップ。


充実したテレメトリ・アイテムの一覧。


上に戻る

HIROBO
ヒロボーのブース。新製品の飛行機は奥に見える雷電のみ。


上に戻る

JR

一年振りにお会いした国井さん。シャッターのタイミング悪く目を閉じてる写真になっちゃいました。済みません。
   

11Xのファームウェアのアップデート方法を聞いているEb田さんを発見!
『聞いたって、どうせやらないんだから・・・』と言ったら、Eb田さん大笑い、JRさん苦笑い。


XG11:筐体の質感が11Xよりgood です。
でも実際のフィールドでは土埃が目に詰まりそう??
購入時にエンコン・トリムをデジタルorアナログからチョイス出来ます。


   テレメトリ・システム用のモジュールです。
   11Xはファームウエアのアップデートとアダプタピンでテレメトリ
   通信が可能になります。
   9X&12XはDMSS送信しますが、テレメトリ通信は機能しません。
   ・モジュール単体(TG2.4XP)¥17850。
   ・8ch受信機(RG-831B)とのセット(RF-831_2.4G)¥33600。
   ・6ch受信機(RG-611B)とのセット(RF-611_2.4G)¥27300。
   更に、11X_ZERO にモジュール(TG2.4XP)と8ch受信機(RG-831B)のセッ
   ト(※P11GTP)が¥59850でリリースされます。

   ※P11GTP のにはヘリ用Hか、飛行機用A が入ります。
上に戻る

FUTABA







   出ました!フタバのフラッグ・シップT18MZ 2.4Gテレメトリー。 
   ¥283500です。誰か買ってぇ。
   受信機はパラレル8chで、9ch以上はS-BUSで接続します。
   受信機ちっちぇー。。これで18ch凄い!!
   フタバの2.4Gはモジュール方式では問題ありでした。
   そこで今度は2.4Gオンリーです。
   当然T14MZはカタログ落ちで〜す。厳しいぃー。
   『これまでのフタバの送信器(一部を除く)はエンコン
   スティックのストローク(動作角)はエレベータスティック
   と同量あり、極(フルハイ&最スロー)でのエルロン操作が
   やり難いものでした。T18MZはJRと同様、エンコンスティック
   の動作角か少なく、極でのエルロン操作がgood。












     
 


上に戻る

OS

数量限定、ロッカーカバーが黒からポリッシング仕上げに。
随分イメージ変わりますね。


ピンボケで済みません。
OSさんの燃料です。最近、電動に押されIMさんも燃料から撤退しちゃったし。。
エンジン・メーカーとしては出さざるを得ない状況です。
皆さ〜ん、電動も良いけど燃料も炊かないと各社が撤退したら昔みたいにメタノール**%、
オイル**%、ニトベン**%なんて自分で混合する様に・・・(ニトロベンゼンなんて入手
不可能だし)
今はニトロはメタンですかね?


おしまい。
 
上に戻る